2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ICカード

電子マネーの種類が増えすぎて困る。電子マネーを主眼とするものとしてはビットワレットのEdy、NTTドコモのiD、セブン&アイ・ホールディングスのnanaco、イオングループのWAON、電子マネーの機能を持つものとしてはJR東日本のSUICA、JR西日本のICOCA、JR東…

「日本人の英語」 - マーク・ピーターセン

日本人がついやってしまう英語の誤りは確かに存在している。定冠詞・不定冠詞・無冠詞の使い分けや時制(特に完了)など、言われてみれば自分でも間違ったことがある気がするが、それらの間違いを犯してしまうのは文章を組み立てるときに日本語で考えているか…

甘口・辛口

実にどうでもいいことだが、学食のカレーがマイルドつまり甘口になったらしい。何でも「辛い」「辛すぎて味がわからない」といった文句が多かったそうだ。しかし、私自身が学食のカレーを一度でも「辛い」と思ったことはないし、ましてや「味がわからない」…

気を付けねば

知り合いのblogが閉鎖されていた。謝罪文から見るに、個人に対する中傷が原因のようだが、実は前々から気になっていたのだ。そもそもblogで中傷というのは陰口をたたくようなものであまり勧められたものではないが、色々と愚痴を言いたくなるのもわかる。た…

ブリヂストン・オープン

初めてのゴルフ観戦をしに、袖ヶ浦カントリークラブまで行ってきた。本格的なゴルフ場も初めてだったので色々と勉強にもなったし、天気にも恵まれ、美しく調えられた景色の中を歩くのは貴重な体験となった。ゴルフを見る楽しさを初めて味わったと言える。午…

扇風機

CPUクーラーが安物のせいか、古くなってきたせいか、あるいはその両方かわからないが、重い処理をしている最中にPCが熱暴走することが多くなってきた。夏場はエアコンの冷風による強制空冷に頼っていたのだが、さすがに肌寒くなってきたので冷房をつけるのも…

疑わしきは非難せず

確たる証拠もないのに、色々と先取りして非難するのは良くないし、それを鵜呑みにして自虐的になるのも良くない。規模が大きければなおさらのことだ。

接触不良

携帯音楽プレーヤーとPCとの接続の調子が悪いと思ったら、プレーヤー内部で接触不良が起きているようだ。コネクタに対して特定の方向に力を加えていないと勝手に接続が切断されてしまうのだ。すでに型落ちであるし、それ以外に問題はないので、あえて修理に…

久しぶりに行ってみて

たまたま見掛けたラ・マンチャの妄想騎士に久々に入ってみた。相変わらずごちゃごちゃとした店内だが、品物をよく見ると輸入品が多い。菓子類、コーヒー・紅茶類、洗剤・柔軟剤に到るまで海外のものが置いてあった。ひょっとすると中途半端な輸入食料品店・…

シナモン・シュガーが見つからない

わりとシナモンが好きだ。家にあるシナモン・シュガーが少なくなってきたので新しく買おうと思ったら、これがない。製菓材料として袋入りのものはあるのだが、ボトルというかちゃんとした容器のものがない。菓子やパンに使うという意味でジャムやハチミツの…

授業数

学部ならまだしも、単位マニアでもないのに大学院で授業ばかりというのもおかしな話なので、後期は授業数を減らしてみた。ところが、減ったら減ったで大学が遠ざかるばかりである。研究の内容からして、別に研究室に赴く必要がない(デバイス系ではそうはいか…

CEATEC後 (3)

公園から脱出すると時刻は20時近く。いい加減空腹を覚えていたので、どこかで夕食をとろうと考えた。駅の方へ向かうと何やらショッピング・モールのようなものが見えたので行ってみる。これぞ新習志野クオリティ、確かに色々な店があった。そして、ダイソー…

CEATEC後 (2)

Costcoを出て、西進を続けた。閉園したさくら広場の前を通過し、次の交差点を左折して海沿いの道へ出た。街灯が一つもなく、通り過ぎる自動車のヘッドライトの明かりだけが頼りの真っ暗な道を歩いていると、距離感が失われていくのが分かった。不思議な感覚…

CEATEC後 (1)

CEATEC の終了は午後5時と意外に早い。そのまま帰るのもつまらないので、幕張海浜公園へ行くことに。残念ながら見浜園はすでに閉園していたが、夕暮れ時の浜辺はなかなか美しいものだった。砂浜を延々と歩き、千葉マリンスタジアムの前を通過し、さらに西進…

CEATEC 2007

年々 WPC Expo(旧 WorldPC Expo) の質が低下していくので、今年は CEATEC 2007 に行ってみた。SONY ブースで話題の有機 EL ディスプレイを見たり、PFU ブースでルー大柴のルー語を堪能したりした。Victor の通常の3倍速い液晶ディスプレイや Dolby のハイコ…

「ことばと文化」 - 鈴木孝夫

物事の当事者であるからこそ、その物事の特徴に気が付かないということがある。たとえば、普段から日本語を話している我々は、日本語が他の言語とどう違うか考えてみることは稀である。それがたとえ、他の言語と接しているとき(翻訳など)でもだ。ことばの背…

悲惨な発表

後期初の輪講ということで、今日からB4も自分の研究に関する発表をすることに。ところが、前期の内にあれだけ脅しをかけておいたにも関わらず、今日のB4の発表は悲惨な結果に終わった。本に書いてあったことをそのまま移したのが見え見えで、中身については…

今日から後期

とうとう後期が始まってしまった。授業数が減った分、気が抜けがちになると思うので、程ほどに頑張っていこうという中途半端な決意を固める。まあ、研究する時間は増えるので修論に向けて色々とやらねば。